大きな鶴と流水文様が女性の美しさを演出します。鶴は「生命力の豊かさ」「長寿」を意味する神秘的で縁起の良い鳥。幸せを祝う場の着物の模様として選ばれてきました。鶴は一度夫婦になると一生添い遂げる唯一の動物。子どもが旅立つまで夫婦仲よく寄り添う、という夫婦円満の意味もあります。
Zinnia ジニア
La-vie pure(ラヴィ・ピュール)
シンプルなサテンドレスに半袖のブラウスを組み合わせたウエディングドレスシチュエーションに応じた着こなしを...
春秋雪輪鼓 (ヒワ)
雪輪は、春到来の兆しであるはつれ雪を文様化したものといわれています。そんなで清らか...
白1003
桜の花が贅沢に敷き詰められ、可憐で女性らしい花嫁を演出します。桜は季節の始まりで...
流水御車
水が流れる様子を象った流水文様がゆるやかな曲線で表現され、穏やかな印象を持ちます...
鶴に花の集い
桜、牡丹、菖蒲、菊など数え切れぬ種類の花々が贅沢に散りばめられ、華やかさと愛らし...
2000-079
FLARE(フレア)
加賀金箔 金刺繍 鶴
2394-056
金糸 宝華鶴
2392-032
青海波・しだれ桜
2395-015
亀甲 鶴
2392-014
銀糸 鶴 孔雀
3.9
4
2023ドレスコレクションをCHECK!
2023年のトレンドドレスやおすすめの和装をラインナップ!
詳しくはこちら