大輪の牡丹をはじめとする花々や可憐な鞠で埋めつくした、深みのある赤地が上品な色打掛です。寿ぐ心を込め、贅沢にあしらった金糸で格調高さ表現しました。伝統美とモダンな美しさを調和させた百花繚乱の柄行きは、現代を生きる女性にふさわしい重厚感のある華やかな逸品です。
4
TAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)
赤地にモダンなお花柄、かわいいときれいを兼ね備えた打掛
2021年11月投稿
大輪の牡丹と毬が描かれたモダンと伝統美溢れる色打掛
2020年02月投稿
緑刺子紋付袴 緑ぼかし銀縦錦華/ みどりさしこもんつきはかま みどりぼかしぎんたてにしきはな
風合いのある刺子織の紋付に、深緑のぼかしを入れた袴を合わせたモダンな装いです...
黒曜紋付羽織袴/こくようもんつきはおりはかま
季節に関係なく男性の第一礼装としてお召しいただける、黒羽二重地の紋付です。日...
黒 松寿藤花文 /くろ まつじゅとうかもん
まるで一枚の絵画のように、艶やかで芳しい四季の花々を壮大に描いた大変贅沢な引...
手刺繍 浅黄 四季の響宴/ てししゅう うすき しきのきょうえん
柔らかな縮緬(ちりめん)の風合いを大切にした、花嫁様を優しく包み込むような浅黄...
若竹ぼかし 四季花集雅の宴 /たけぼかし しきかしゅうみやびのえん
優しげな若竹色から鮮やかで生き生きとした深緑までをぼかしで繊細に表現した色打...
平安八重重ね彩りNo.2014
花嫁きものsellection銀座
色打掛の深い緑色は草木染料で染めております。 柄は有織文様、正倉院文様を表現...
春秋雪輪鼓 (ヒワ)
La-vie pure(ラヴィ・ピュール)
雪輪は、春到来の兆しであるはつれ雪を文様化したものといわれています。そんなで清...
色打掛<特選>プレミアム衣裳 赤金アシメントリー枝垂桜 No2-253
朱色と金箔を染め分けにしたアシメントリーの打掛。 枝垂桜の文様は手刺繍の丸い...
Ref.5832
BRIDARIUM MUE(ブライダリウム ミュー)
日本に古くから伝わり、 江戸慶長時代に代表される裂取文様。 八角形や四角形を...
Ref.5830
吉祥文様として親しまれる宝尽くしは そのひとつひとつに意味があり 吉祥・招福...
4.5
4.3
話題の上品度!イギリスブランドドレスをセレクト!
多くの花嫁に支持されている美ラインドレスをプロがご提案!
詳しくはこちら
『ブライダリウムミュー×コッティロウ』コラボドレス
コッティロウとコラボした限定オリジナルドレスをCheck!