3
2020年2月投稿
試着やドレス選び、試着後の検討も比較的ゆっくりさせてもらえます。 お店自体がコンパクトなので他のお客さんがいたとしても1人、そして部屋の形的に距離と死角があるので存在は気にならないかも。 ただ同伴人数は自分プラス2人が限界です。 お茶とお菓子が出てくるので、同伴者は待っている間も苦ではないとのこと。
2020年2月投稿

Aラインドレス
マロンクリーム
身体の悩み
背が高い
二の腕カバー
3
2020年2月投稿
試着やドレス選び、試着後の検討も比較的ゆっくりさせてもらえます。 お店自体がコンパクトなので他のお客さんがいたとしても1人、そして部屋の形的に距離と死角があるので存在は気にならないかも。 ただ同伴人数は自分プラス2人が限界です。 お茶とお菓子が出てくるので、同伴者は待っている間も苦ではないとのこと。
2020年2月投稿
Aラインドレス
2
2020年2月投稿
首元のレースがプカプカ浮いてしまっていることを気にして伝えたのに、お店の人はさして気にならないようで、何度もすごくお似合いですと言われてびっくりした。 試着室がとにかく狭い。 ドレスがギリギリにしか広がらないので、広い会場で着た時のイメージがわきづらい。 各自の個室になるのでプライベートは重視されているのかもしれない。
2020年2月投稿
Vハイネックレース
4
2020年2月投稿
ベースのデザインはどれも似ているような気がした。 着たいドレスのイメージがしっかり決まっていて、イメージと一致していると良い。 1店舗で様々なタイプのドレスを試着して、着たいイメージを探す人向けではない。 生地はキナリ色のものが多いように感じた。 レースの量やビジューの柄が少しずつ異なっていたが、デザインが凝れば凝るほど値段も上がっていた。
2020年2月投稿
総レースハイネック
5
2020年2月投稿
店舗の面積が比較的広いので、自分だけではなく家族を3人も連れて行き試着しながらアドバイスをもらう事ができました。 他の方もご両親や祖父母を連れて来られている方が多かったように思います。 一度に何人か花嫁姿の方が揃ってしまうことになるので、自分以外の花嫁姿は見て欲しくない、逆に見られたくない等の思いがある方には不向きだと思いました。
2020年2月投稿
デコルテライン
5
2020年2月投稿
建物の階層ごとにウェディングドレス、タキシード、着物等に分かれているのでウェディングドレスの階は本当にたくさんの種類のドレスが一度に並んでいました。 紙のアルバムから好みのタイプを選び伝えると、並んでいる中から何点も取り出してくれ、かつ絨毯に大胆に広げてくださるので、数は多くとも好みのものに出会えました。鏡も三面鏡のようになっているので、自分自身で試着しながら第三者目線でドレスを見る事ができます。
2020年2月投稿
プリンセスラインドレス